こども子育て交流プラザは18歳未満の児童と子育てに関わる人のための施設です

四日市市こども
子育て交流プラザ

【9/15(月)巨大地震に備えよう】

home > レポート > 【9/15(月)巨大地震に備えよう】

レポート

【9/15(月)巨大地震に備えよう】
2025.09.17

9月といえば、そう、防災月間です。
プラザでも毎月避難訓練を実施して災害時に備えていますが、
今回はイベントにあわせて、四日市市消防本部防災教育センターから地震体験車を派遣してもらいました。
三重県内の自治体で、地震体験車があるのは四日市市だけなんだそうです。
体験できる最大震度は7。いろいろな震度、揺れ方の地震を体験しました。

昨年の能登半島地震を体験してから地震が怖いと言っていた子も、係員さんの「頭を守る姿勢」の話を熱心に聞いて、
「本当に巨大地震が起こったときには思い出せるようにしたい」と話していました。
体験中はこどもも保護者も「うわぁー!ヤバい!」といった声が聞こえていました。
いつどこで地震が起こるかわかりませんが、この体験をふまえて、しっかり備えておきましょう。

また、地震の体験と同時に、スタンプラリーも実施しました。
チェックポイントを番号順にたどり、4階からの避難経路を確認するものでしたが、
暑いなか、こちらもたくさんの親子が館内外を歩いて回っていました。
もしプラザにいるときに地震が起こっても、冷静に、安全に、行動できるよう、これからも一緒に訓練していきましょう。

一覧へ戻る


運営・設置者

設置者

四日市市こども未来部こども未来課
〒510-0085
四日市市諏訪町2番2号(総合会館3階)
TEL:059-354-8069 FAX:059-354-8061
http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/index.html

運営

株式会社デルタスタジオ
〒510-0075
三重県四日市市安島1-3-31
トナリエ四日市(旧称:ララスクエア四日市)4階
http://delta-studio.jp

関連サイトのご紹介